昨日の私の趣味「三菱自工の応援提案」の記載をしたばかりですが・・・
先ほど、律儀にも三菱自工からご報告のメールが入りました。
ご挨拶などは省略させて頂き、本文のみを掲載させて頂きますね。
DATE 2005年10月31日
三菱自動車、新型『アウトランダー』 受注が5000台超しました。
三菱自動車は、10月17日(月)に発売した新型『アウトランダー』の累計受注台数が、2週間を経過した10月30日(日)までに月間販売目標台数(2,000台)を大幅に上回る5,000台に達しました。
新型『アウトランダー』は、9月中旬より開始した先行予約で10月17日(月)の発表日までに約2,500台を受注。その後も順調に受注を伸ばし、特に、10月22日(土)・23日(日)および29日(土)・30日(日)に全国の販売会社にて開催された2週連続の「アウトランダー 誕生フェア」などで2,500台を超える受注を獲得しました。
「アウトランダー誕生フェア」の状況と受注内容は以下のとおりです。
1. 2週連続「アウトランダー誕生フェア」の状況
(1) 来場者数 約66,000組
(2003年5月のグランディス発表時 <約60,000組> を上回る来場者数)
(2) 特性
年齢を問わず、20代〜50代の幅広い層のお客様がご来店。特に30代家族連れのお客様の来店が多い傾向。従来の新型車に比べて他銘柄車の来店が多く、比率はおよそ40%〜50%となっています。
(3) お客様の評価
当社らしいスポーティな外観と従来のSUVにはない爽快な走り、上下開閉式テールゲート、セカンドシートタンブル(折りたたみ)機構をはじめとした使い勝手の良い装備とロックフォードフォズゲート社と共同開発したプレミアムサウンドシステムのカーオーディオの域を越えた音質の高さ、車格、装備からみた全体的な割安感(特にG類別のプレミアムサウンドシステム標準装着をはじめとした充実装備、メーカーオプションHDDナビの割安価格設定など)
2. 受注内容
< 類別別 >
M 10%
G 90%
7人乗り 65%
5人乗り 35%
< ボディカラー別 >
クールシルバーメタリック 30%
ブラックマイカ 20%
ホワイトパール 15%
ミディアムパープリッシュグレーマイカ 15%
下取り車は自他銘柄問わずSUV、ミニバン、セダンと幅広い。
自銘柄では、パジェロ、エアトレック、グランディス、RVR、レグナムなどです。
との事でした。
嬉しい限りですね。
元々、技術力や開発力を持っている企業ですし、他の自動車メーカーには無い総合的企業グループを背景に持っているのですから、是非とも頑張って他社にない良いものを作って欲しいと思います。
報告メールのご案内でした。